どうも!はたっぴブログのエリアです!
今回紹介するYoutuberは精神科医・みずきのこころチャンネルのみずきさんです!


オススメ出来る人は
- 心が苦しくなってる方
- 子供の心を知りたい人
- 心の病気のことを知りたい人
にオススメ出来る動画になっています
ツイッターやインスタグラムもやられています!
ツイッター:https://twitter.com/mizuki_psy
インスタグラム:https://www.instagram.com/mizuki_psy/
書籍も書いてくれていますよ!
発達障害女医が経験から教えるライフハック法
Amazon kindle unlimitedに登録されている方は無料で読むことができますよ!
\登録はこちらから/
みずきさんってどんな人?

今回紹介するYoutuberは精神科医・みずきのこころチャンネルのみずき先生です!
よろしくお願いします
それと、みずきさんでいいですよ!
こちらこそよろしくお願いします!
∑(゚Д゚)ありがとうございます!
それではみずきさんと呼ばせていただきますね!
みずきさんは何をしていらっしゃる方ですか?
医者を17年しておりまして、精神科医になって10年目になります
※(2022年2月時点)
大ベテランのお医者様!!!
結婚していて、子どもが1人います
4月から男子高校生です
思春期男子ですので難しいですが、なんとか子育てしています
思春期の男性は難しいというか、もうハチャメチャですからね(体験談)
みずきさんは何でお医者さんになろうとおもったんですか?
医者になろうと思ったきっかけは、高校2年生の時に見たホスピスを扱った番組がきっかけです
女医さんが丁寧に診察をされていて、それに憧れて医学部もいいなぁと思い始めました
ぱないの!
高校2年生から医学部を目指すということは
その時からかなり勉強されたんじゃないですか?
中学受験していまして、高校入学でいれば偏差値75の進学校にいましたので
お受験ってやつですか!
そうなりますね
努力はしましたが、努力することは苦手ではないのでそこに苦労はありませんでした
1浪はしましたけどね
僕も理学療法学科の時、勉強が好きすぎて、2年生を2回しましたねー
遊びすぎ定期
医者になった後は、どの科に行かれたんですか?
最初は小児科に行ったものの…体力が続かず…
あー小児科医はめっちゃ激務って聞きますもんね…
また出産と育児で自分も発達障害があるのではないかということ気づき
診断を受け、自分のことをもっとよく知りたくて、精神科医になりました
イエーイ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
僕の場合は確定診断は受けてないですが
多分、発達障害なのだろうと勝手に思い込んでます!
エリアさんの話はいいから
他に好きなものとかありますか?
宝塚歌劇が大好きで、飼っているうさぎは目に入れても痛くないほどです
うさぎさんみたいです!!!

ライオンヘッドのうさぎさんです
きゃわえええええ
めっちゃモフりですねぇえええ!
そういえば、背景も宝塚のレコードが飾られていますね!
本当に宝塚が好きなんですよ!
後、他には香水を集めるのが趣味で、集めるばっかりだったのですが、最近は使うようになりました
ほへーどんな香水ですか?
好きな香水の種類はまだわからないのですが、薔薇の香りが好きです
自分が好きな匂いがふと香る程度につけています
癒されますよ
好きな香りに囲まれると癒されますね!
エリアさんはにおいフェチだもんねー
何故Youtuberになったんですか?

何故Youtuberになったんですか?
Youtubeをやってみたいと思ったからです
他の精神科医の先生や、いろいろなお医者さんの発信を見て、私もやってみようと思いました
ほほぅ!何故やってみようと思ったんですか?
当時のオンラインサロンでYouTubeをされる方が多かったからでしょうか
後、基本的には、自分の苦労したことを苦労させずに人生渡れる人が増えたらいいなと思いました
でも楽しそうだった、というのが根底かも知れませんね
Youtuberの方々は楽しいそうに配信してますもんね
まぁ裏ではめっちゃ大変そうですが
今後の動画はどんな動画を出していく予定ですか?

今後はどんな動画を出していく予定ですか?
専門が「子どもの精神科」なのですが
子どもの心の病気や、発達障害全般、思春期の複雑な心模様などを解説していけたらと思っています
やっと発達障害とかが理解されるようになってきているので、もう少し気楽な世界になるといいですね!
みずきさんから読者様、視聴者様へのメッセージ
Youtuberの方から読者、視聴者様に向けてメッセージです!
私自身、子どものころから発達障害のためにたくさんの苦労やいじめを受けたりしてきました
自分が診察する子どもさんたちには、必要でない苦労をせずに生きていって欲しいと思っています
学校が合わなくて不登校になっている子もいますが、学校に行くことだけが全てではないと思って診察をしています
そんな診察が少しでも垣間見えるようなYouTubeになっていますので
ぜひご覧になっていただけると嬉しいです
よければ、チャンネル登録していただけると嬉しいです
色んな思いで、Youtubeをやられておられますね!
みずきさんのオススメ商品
みずきさんのオススメ出来る商品はなんですか?
愛用しているものはAirPodsMaxでしょうか
ノイズキャンセリングマニアなんですよ
精神科医・みずきのこころチャンネルを見た感想!

お医者さんが出してくれている動画になっているので権威性抜群!
上で自己紹介の所でも書いていましたが、17年目のお医者さんで、尚且つ精神科医を10年続けられているベテラン先生です!
10年も仕事を続けると、患者様の状態の判断がかなり早く、そして確実になりますよね!
まぁ、医療は日進月歩だからエリアさんもさぼらずに勉強してね
勉強は苦手ですが、がんばります
ゆっくり難しい病名とかを教えてくれるので分かりやすい
普通の病院に行って、病気の説明とか受けるときに
「このお医者様は何を言っているんだろう?」と専門用語バリバリ使って説明するお医者、や看護師、コメディカル(医者、看護師以外の医療従事者のことだよ!)がいますが
みずき先生は分かりやすく教えてくれているのでありがたいです!
脳内で専門用語から一般用語に変換するのにすごく時間が掛ってしまうエリアです
様々な医療系のお話をしてくれている!
心の病気だけでなく、サプリメントの効果や病院の制度、介護の実体験も教えてくれている動画があるので
いろいろと医療に関して勉強したい方や、助言やアドバイス等聞きたい方にはオススメできますね!
これからは子供の精神科を中心にやっていくつもりのようなので、お子さんを授かっている方にもオススメできますね!
小児科医で働いた経験×精神科医の経験生かしてますね!
まとめ

オススメ出来る人は
- 心が苦しくなってる方
- 子供の心を知りたい人
- 心の病気のことを知りたい人
にオススメ出来る動画になっています
ぜひ興味がある方はイイネやチャンネル登録をよろしくお願いします!
今日はそんな所ノシ!
お子さんを授かっている方はぜひ一度みてください!ノシ
いちきちもんちきち!
発達障害女医が経験から教えるライフハック法
Amazon kindle unlimitedに登録されている方は無料で読むことができますよ!
\登録はこちらから/
※アイコンやバナーは精神科医・みずきのこころチャンネルのみずきさんから許可を経て掲載しています